Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/sixcube/amano-clinic.jp/public_html/korehada/wp-includes/post-template.php on line 293

  • あまの皮ふ科 予約制
  • 診療時間
    9:00~12:30/14:30~17:30
    休診日
    日祝 (水曜・土曜午後)
    ※土曜日は月2回の午前診療あり(詳しくはお問い合わせ下さい)
    TEL
    096-351-5090
    あまの皮ふ科 Web予約受付
    ご予約はこちら

医院概要Outline

タンパク質、足りてますか?

私、K(4●才、ゆらぎ期)は、朝起きても眠くてしばらく頭が働きません。

そんな中、目を覚ますために、皮ふ科で購入したタンパク質(プロテイン)を朝食前に1杯飲みます

 

  糖質0です!

 

2種ともに医療機関専売品で、アミノ酸スコア100となっています。

ペプチドとタンパク質、2つの状態の大豆タンパク質☛利用効率アップ

グリシン・メチオニンを強化☛体に必要なアミノ酸強化

消化酵素配合☛消化吸収アップ

ビタミンB6入り☛タンパク質の代謝アップ

 

甘味は自分で調整したいので、小さじ1杯の黒糖きなこ又は黒ごまラテ(粉末)をいれて

 

 

ほんのり甘くし、無調整豆乳で割ります。

 

1日50g(体重約50㎏)のタンパク質摂取を心掛けていますが、食事だけでは難しいのが現実です。

1杯のプロテインで約10g取れるので、食事からは食べれる範囲で摂取しています。

 

タンパク質は、常に消費され続けるので、食べ貯めることができません。

ストレス、運動、妊娠・授乳でさらに消費されます。

 

タンパク質の働きは…

● 皮膚・髪・爪を作る

● 骨・歯・筋肉を作る

● 内臓・血管を作る

● 酵素・ホルモン、抗体・インターフェロンを作る…など

 

要するに、37兆個の細胞の集合体でできている私たちの体の土台を作っているのがタンパク質なのです!

もちろん、腎機能が低下している方、タンパク質を制限されている方など、避けなければいけない方もいらっしゃいます。

基本的に、元気で健康・美容に気を付けたい方にはしっかり摂っていただきたいです!

 

プロテインが苦手な方向け→苦みが少ない大豆タンパク質(ほうじ茶風味)

寒くて、疲れやすいこの時期を、元気に乗り越えましょう!